...

ホーム > 大西雅文 > No.010005 白丹波ぐい呑
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
小さい画像をクリックすると、拡大表示します。
拡大された画像をさらにクリックすると、全体画像としてご覧いただけます。
大西雅文 作品一覧
... No.010012
白丹波ぐい呑
10,000
... No.010011
白丹波ぐい呑
11000
... No.010010
白丹波ぐい呑
10,000
... No.010009
丹波徳利
19000
... No.010008
赤丹波ぐい呑
11000
... No.010007
赤丹波ぐい呑
11000
... No.010006
赤丹波片口
16000
... No.010005
白丹波ぐい呑
10,000
... No.010004
丹波ぐい呑
10,000
... No.010003
丹波片口
12,000
... No.010002
丹波ぐい呑
9,500
... No.010001
丹波寄土造片口
16,000



売約済 Sold out

... No.010013
丹波唐津ぐい呑

大西雅文 陶歴

兵庫県篠山市立杭で作陶される大西雅文さん。
今回のご紹介は焼き締め中心ですが化粧釉や造形なども楽しませてくれる若手作家さんです。

1980年
丹文窯4代目 長男として生まれる
2000年
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術家工芸専攻 卒業
愛知県瀬戸市 加藤裕重(霞仙陶苑)に師事
2004年
立杭に帰り作陶を始める
2005年
加古川百貨店にて初個展
その他、個展グループ展多数