小さい画像をクリックすると、拡大表示します。
拡大された画像をさらにクリックすると、全体画像としてご覧いただけます。
ここでは、お酒を呑むあしらえとしての盆をご紹介したいと思います。
ご紹介する盆のほとんどがサイト上で酒器を紹介するために長年にわたり
集めたものですが、ほとんどのものが2~5枚などの組となっており
倉庫にしまっておいても意味がないので販売させていただきます。
作家モノや唐木盆などを除いては、比較的リーズナブルな価格ですので
独酌入門用としてお使いいただければと思います。
ただし、ほとんどのものは一度使われたもので、時代を経たものが多いので
新品様をご希望になる方は購入をお控えください。
讃岐彫盆(小)
-Sanukihoribon-
No.WT01040
松の無垢材を讃岐彫の職人さんが刳り貫いて作った盆になります。
おそらく大正から昭和の初期に作られたものだと思われます。
WT01034より一回り小振りです。独酌の入門用には最適ではないでしょうか。
時代を経たものになりますので小傷や擦れ若干の汚れなどはございますが、比較的良い状態の
盆だと思います。ほんの少しガタがございますが使用には問題ございません。
サイズ
径(Diameter) |
29.5×29.0cm
|
高さ(Height) |
2.6cm |
重さ(Weight) |
545g |
備考:時代を経た工芸品です。新作品ではございませんのでご注意ください。
箱等は付属しておりません。
サイズ表示は全ておおよそのものです。径・高さは最大部分で計測してあります。
また、画像にある酒器等は付属しておりません。
価格:税込価格
¥7,700(本体価格¥7,000)

